新型AirPodsの第三世代と第二世代との違いは?お買い得なの?

AirPods 第三世代 違い 日常・暮らしの悩み

スポンサードリンク



2021年10月26日にアップルで発売された第3世代のAirPods。

私も家事をしながら通話や音楽鑑賞を楽しみたいのでワイヤレスイヤホンには興味がありますが、AirPodsに関しては2年ほど前に初代AirPodsを使ったきりなので、最近はどのように変わっているのかまったく分かっておりません。

そこで今回は、AirPodsの機能と値段について、第2世代と第3世代ではどう違うのか調べてみました。

 

AirPodsの第三世代の機能は?音質はさらに良くなる?

AirPods 第三世代 違い

初めに、イヤホンでもっとも気になる機能といえば音質の善し悪しですが、AirPodsの第三世代は耳に当たる部分へ装着されている軸が、第2世代よりも短くなっているため、より鮮明なおとが伝わるように作られているようです。

では、具体的に音楽鑑賞と通話の2つに分けて、どんな音質になるのかを考察していきましょう。

音楽鑑賞

まず、音楽鑑賞については、空間オーディ オとダイナミックヘッドトラッキングが備わっているので、音楽を聴くとコンサートホールや映画館を独り占めしているような感覚になるそうです。

また、ダイナミックドライバーとパワフルなカスタムアンプが搭載されているため、ドラムの低音からピアノの高音までさまざまな音を楽しめるとのこと。

バンドや複数の人数で歌っている曲を聴く際には、メンバー一人一人の出す音や声が聞こえて、押しのアーティストの良さを新たに気づくきっかけになるかもしれませんね。

 

通話

通話については、風の強い場所で話していると、相手に声が届いていないことってありますよね。

でも、第3世代は左右のイヤーバッドに内蔵したマイクが、特別なアコースティックメッシュで覆われているため、通話中に聞こえる風の音が最小限になります。

これなら、緊急時や待ち合わせをしている時でも、要件が1回で伝わり安心ですね。

さらに、会話がはっきりと聞こえるFaceTimeは、新しいAAC-ELD音声コーデック技術、空間オーディオにも対応するようになりました。

そのため、グループFaceTime通話をすると、今までよりもリアルに聞こえるようです。

最近ではオンラインでの飲み会や授業・ミーティングに、グループFaceTime通話を利用することも増えているので、飲み会はより楽しく、授業はより学びやすく、ミーティングはより円滑に進みそうですね。

スポンサードリンク

 

AirPodsの第三世代の値段はいくら?2世代との値段の違いは?

AirPods 第三世代 違い

さて、ここまで高音質ともなれば気になるのは値段ですが、AirPodsの第三世代の値段は税込みで23,800円つまり、16,800円の2世代に対して、音質が良くなった分7,000円高くなっていることがわかりますね。

ただし、月1程度で行われているAmazonのセールを狙って購入するか、Amazonギフト券を使って購入する方法であれば、2,903円引きで買うことができます。

また、現金値引きを大幅にして販売しているショップが多い楽天とYahooショッピングで購入するのも、安く手に入る方法の1つだそうです。

ただ、楽天やYahooショッピングで購入した場合、初期不良があっても交換してくれるかどうかはショップの対応次第で変わってきますので、もしもの時は自己責任になります。

ですから、初期不良が心配なのであれば、正規ショップのApple Storeで購入した方が安心かもしれません。

Apple Storeで購入すれば、もしも気に入らなかったり不良品が届いた場合、14日以内であれば送料無料で返品できるようですよ。

 

まとめ

コンサートになかなか行くことのできないこのご時世ですが、高音質で行ったつもりになって楽しめたり、聞こえづらいことがなく安心して通話ができたりと、なかなか魅力的な第3世代のAirPods

しかし、お手頃価格で購入するには、Amazonのセールの時期や初期不良があった時の対応を確認しておくことが大切です。

値段よりも品質を重視したいのであれば、Apple Store公式で購入した方が良いかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました