香水のきつくない付け方は、首の後ろか胸元、膝裏や太ももの内側、腰などに、だいたい10~20cmほど離してから、1~2回吹きかけるだけ。
すると香水をきつくないようにして、上品でほのかに香らせることが出来ますよ!
香水って付け過ぎると会う人みんなに不快感を与えてしまうもの…。
そのため、きつくない付け方をマスターすると良いでしょう。
今回はそんな、香水をほのかに香らせたいあなたのために、正しい香水のきつくない付け方を紹介します。
香水をつけすぎてない?目安はどのくらい?
香水は肌が湿るくらいまでつけてしまうとつけすぎになるため、必ず目安としては香水を1~2プッシュするだけにしましょう。
そうすれば香水のつけすぎにはなりませんよ!
香水はたとえどんなに良い香りであっても、目安を超えてつけすぎると、他の人にとっては悪臭になるもの。
特に強い香りに敏感な体質の人は、つけすぎた香水で頭痛がすることもあるんですよ!
相手に不快感を持たせないためにも、必ず香水は1~2プッシュという目安を守りましょうね。
そうすれば香水はきつくない付け方になるので、誰かに大変な思いをさせることもありません。
実は私もきつすぎる香水のニオイってダメで、気分が悪くなることもあるんですよ…。
香水だけでなく、柔軟剤やアロマディフューザーなどでも、香りが強いと不快に感じてしまうんです。
日本人は特に香りに敏感な場合が多いので、香水は品を損なわないよう、きつくない付け方をすべきですね。
でも、目安の量をしっかり守れば、本当にきつくない付け方になるので、ご心配なく。
つけすぎなければ、あなたの印象もとても良くなりますよ!
香水は目安量が重要になるので、必ず目安量を覚えておきましょう。
香水をふわっと香らせる付け方は?控えめの香りで女子力アップ!
香水をふわっと香らせるには、首の後ろや胸元、膝裏や太ももの内側、腰などに、素肌から10~20㎝離してプッシュしていくこと。
反対に手首につけてしまうと、香水の香りが強く出てしまうので、ふわっと香らせることが出来なくなってしまうんですよ…。
やっぱりふわっと香らせるには、香水をつける場所も、重要になってくるんですね!
では更に詳しく、香水を上品に香らせる場所を紹介します。
・首の後ろ
首の後ろって体温が比較的高いため、ここに香水を少量つけるだけで、ふわっと香らせることが可能になるんです!
ただし、あくまでも香水はつけすぎないこと。
首の後ろに香水をつける場合は、きつくないように、1プッシュだけ香水を吹きかけておきましょう。
・胸元
胸元に香水をつけると、体全体から香りが出ているような印象になります。
そのため、胸元も1プッシュだけにしておいて、つけすぎないように注意しましょうね。
特に食事の前なのでしたら、なおさら香水はきつくない方が良いので、本当に1プッシュという少量をつけておくと良いですよ。
・膝裏や太ももの内側
膝裏や太ももの内側だと上品に、まさしくふわっと香らせることが出来るんです。
控えめに香水を香らせたい場合なのでしたら、ぜひ足部分、それも膝裏か太ももの内側に2プッシュほど香水をつけましょう。
足部分なら、2プッシュしてもそこまで香水の香りは、きつくなることはないので安心。
・腰
腰に香水をつける場合も、足と同じく上品にふわっと香らせることが出来るんですよ!
2プッシュほど香水を腰につければ、全身からほのかに香りがする、という印象になります。
デートの時などにもおすすめですね。
もちろん食事前であっても、きつくない付け方なので、差し障りはありませんよ。
私は今まで腰に香水を付ける、というイメージがなかったので、少し驚きました!
でも、腰部分に香水をつければ、本当にきつくない状態になるので、あなたの印象もアップします。
以上が香水をふわっと香らせるおすすめの体の場所。
ただし先ほども少し説明したように、香水は素肌から10~20cmは離して使いましょう!
覚えておけば、デートの時にもかなり役立ちますよ!
まとめ
香水のきつくない付け方は、素肌から10~20㎝離して使うこと。
また、首の後ろや胸元なら1プッシュ、膝裏や太ももの内側、腰部分なら2プッシュで香水を付ければ、品良く香らせることが可能。
必ず香水を使う量と場所、そして素肌から離す10~20㎝離す、ということを覚えて、付けていってくださいね。
品の良い、一段と素敵な女性になれるでしょう。