巣ごもり生活の食事って皆どうしてる⁉健康的な食生活が知りたい!

巣ごもり食事 ダイエットの悩み

スポンサードリンク



巣ごもりで太りにくく、健康的な食生活を目指すなら、炭水化物の摂りすぎに注意しましょう。

炭水化物とは、ごはんやパスタ、うどんなどの小麦を原料とした食材です。

炭水化物(糖質)を摂りすぎると、太りやすくなり、糖尿病のリスクも増えます。

巣ごもりで健康的な食生活を送りたいなら、糖質の摂取量を見直してみましょう。

ではどのくらいの糖質を制限するのかというと、ごはんなら各食事につき、おちゃわんに軽く一杯(100g)くらい、パスタなら、1回につき乾燥した状態で50ℊ以下にします。

いくら食事で糖質を制限しても、間食でお菓子を食べていては、糖質制限もむだになってしまいますね。

それでも巣ごもり状態で、どうしても口が寂しい、という場合はナッツ類がおすすめです。ナッツ類はダイエットにも人気のある食材です。

それからビタ―チョコレートも忘れてはいけません。ビターチョコレートは、一口食べてもけっこう腹持ちがいいです。

いくらナッツやビターチョコレートを食べてもいいといっても、だらだらと食べ続けてはダメです。

それではカロリーオーバーになってしまいます。

ビターチョコレートなら日に一切れ、ナッツなら20粒から30粒くらいにしておきましょう。

 

 

巣ごもり生活のストレスが太る原因なの⁉

ストレス太り

ストレスは太る原因の1つです。

巣ごもり生活で食べ過ぎてしまい、太った自分を鏡で見てストレスを感じてしまいます。

ストレスを感じると、食欲増進ホルモンが分泌されて食べ過ぎてしまいます。さらに太った自分を、鏡で見てストレスを感じてしまう。

巣ごもり生活では、このような悪循環に陥ってしまいがちになります。

しかし「食べたい、どうしても我慢ができない」という方は、いくら食べても太らない食材を選んで食べてみましょう。

たとえば300gで15㎉のコンニャクは、いくら食べても太りません。

コンニャクは腹持ちがいいので、次の食事までの時間稼ぎになります。

でも「コンニャクは味気ないから嫌い」という方は、you tubeにいろんなコンニャクの美味しくなる調理法がアップされているので、それを参考にしてみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク

 

どんどん太らないための巣ごもり生活の楽しみ方はコレ!

家で筋トレ

どんどん太らないための、巣ごもり生活の楽しみ方ってご存知ですか。

それは運動です。

軽い運動をして成果が出始めると、巣ごもり生活も楽しいものになってきます。だれにでもできる軽い運動でストレスも解消されます。

具体的にどのような運動がいいのでしょうか。

巣ごもり中で、太らないためのおすすめの運動は、筋トレです。

筋トレといっても、簡単に自宅で自重でできる筋トレです。

筋トレはウォーキングやジョギングなどよりも、ダイエット効果が期待できるといわれています。

自宅で簡単にできる筋トレは、you tubeでたくさん紹介されています。

40代ともなると20代のときにくらべて、筋肉量も落ちてきます。

それにともなって基礎代謝が落ちて太りやすくなっています。

基礎代謝が落ちてしまうと、太りやすく痩せにくくなります。

筋トレで筋肉が増えると基礎代謝が上がり、増えた分エネルギーを消費してくれるので、太りにくくなります。

筋トレには生活習慣病などの予防効果も期待できます。

ウォーキング(早歩き)も同時にすれば、血流の流れも改善され、お肌もツルツルです。

太りにくく、お肌がツルツルになるウォーキングと筋トレで巣ごもり生活も、きっと楽しくなるはずです。

 

まとめ

ステイホーム

今のようなコロナ情勢の特別な時期だと、外出ができずにたくさんの方が巣ごもり生活をされています。

以前と比べてかなり太ってしまった方も、膨大な数にのぼっていることでしょう。

逆に巣ごもり生活で太ってしまったお陰で

「健康的な食生活を意識するようになった」

「これ以上太りたくないので運動を始めた」

という方が増えているんじゃないでしょうか。

 

運動は肥満防止だけではなく、病気の予防にも効果があることが証明されています。

一見するとネガティブなイメージがする巣ごもりも良い習慣をつけるチャンス、なのかもしれません。

 

タイトルとURLをコピーしました