ドライフルーツいちじくの糖質は?カロリーは?食べ過ぎると太るの?

ドライフルーツ いちじく 糖質 食べ物の悩み

スポンサードリンク



いちじくは他のドライフルーツと比べて糖質が低いので、美容意識の高い女性にも人気があります。

いちじくの糖質は100gあたり70g前後で290kcal程度です。

マンゴーの100gあたりの糖質が88g前後なので比較すると糖質の低さがわかります。

いちじくに限らずドライフルーツは皮をむいたりお皿に盛ったりする必要が無く栄養価も高い優れた食品です。

油で揚げてあるお菓子などに比べて罪悪感も少ないので、ついつい手を伸ばしてしまうなんてこともあるのではないでしょうか。

ですがドライフルーツは栄養が凝縮されている分カロリーも高いのです。生の果物100gあたりとドライフルーツの100gで比較するとカロリーは5倍になります。

食べ過ぎには注意して適切な量を摂るようにしましょう。

ドライフルーツの種類によって多少違うのですが1日に30g前後が目安となり、色々な種類を組み合わせて摂るほうが栄養のバランスも良いです。

 

 

ドライフルーツのいちじくのカロリーはどのくらい?一日の摂取量は?

ドライフルーツ いちじく 糖質

ドライフルーツのいちじくの100gあたりのおよそのカロリーは290kcal程度です。

1日の摂取量として望ましいのは100kcalなので30~35gが適正な量といえます。

 

ダイエットや健康を意識して摂るのであれば、

  • 砂糖不使用
  • 食べ合わせ
  • 数種類を組み合わせて

に気をつけて選んでみてください。

いちじくにはカリウムが多く含まれています。

カリウムはむくみ対策やイライラや疲れの解消に役立つ栄養素です。

汗によって排出されやすい栄養素なので、ドライフルーツで補えるのは嬉しいですね。

ナッツやチーズとの相性も良いので、甘く感じる人には組み合わせて摂るのもおすすめです。その場合はカロリーに気をつけてください。

スポンサードリンク

 

 

ドライフルーツのいちじくはダイエット効果はある?

ドライフルーツ いちじく 糖質

ドライフルーツはダイエットに良いとされる意見と太るという意見、どちらも耳にしたことがあるのではないでしょうか。

それはどちらも間違っていません。要は食べ方しだいで変わるからです。

ドライフルーツは栄養価がギュッと凝縮されている分、カロリーが高いので食べ過ぎれば太る原因になります。

ですが食物繊維が多く含まれているので少量で満足感が得られやすいことと、栄養価が高いことから少しの量で栄養がたくさん摂れるという面もあります。

食物繊維が多く含まれることから便通を良くする効果も期待できるので、適正な量であればダイエット中の糖分補給や小腹を満たす役割に適しています。

またドライフルーツの糖類は血糖値を上げにくいです。

 

少量で多くの栄養が摂れて血糖値を上げにくいという事でダイエットに使われるのも納得ですね。

・血糖値を上げにくい

・糖質が少なめ

・カリウムでむくみ解消

以上の点からいちじくはドライフルーツの中でもダイエット向きといえます。

ですがくれぐれも食べ過ぎには注意しましょう。

 

 

まとめ

以前はドライフルーツはレーズンやプルーンが一般的であったように思いますが、最近は身近なところでも色々な種類を見かけるようになりました。

それだけ世の中に浸透しているということは、健康に良いだけでなく味が好きという人が多いということでもあるのではないでしょうか。

自分の好きでない物を続けるのは大変ですが、おいしく栄養が摂れるドライフルーツは続けられそうですね。

ダイエットには運動も必要ですが適切な栄養も大切です。

おいしく栄養を摂って健康的な体を目指しましょう。

ダイエットもドライフルーツも健康に役立つものですが「過ぎたるは猶及ばざるが如し」ということでたくさん摂ればいいというものではありません。

また食品は薬ではないので食べてすぐ何か効果があらわれるというものでもないです。

長い目で見て自分に必要な栄養を補っていきましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました