加湿器にアロマオイルを入れたい!100均のは危険なの?

加湿器 アロマオイル 100均 日常・暮らしの悩み

スポンサードリンク



加湿器には基本的に、100均のものであっても、アロマオイルを垂らして使うことが出来ますよ!

確かにアロマオイルって、100均の安いものだと、安全性が少し心配になりますね…。

でもきちんとアロマに対応している加湿器に使えば、100均のアロマオイルを入れても問題なし!

良い香りのする癒しの空間が作れます。

ただ、アロマオイルって具体的に何滴垂らすべきか、イマイチよく分からないもの。

ということで今回は、加湿器にはアロマオイルをどのくらい使えば良いか、また香水をアロマオイル代わりとして加湿器に使って良いのかを解説します。

 

加湿器のタンクにアロマオイルを入れるのは何滴がいい?

加湿器 アロマオイル 100均

アロマオイル対応の加湿器なのでしたら、まず加湿器の説明書を読み、何滴入れるのか確認しましょう。

というのも、やっぱり加湿器によって、アロマオイルをどのくらい入れれば良いのか変わってくるからです。

でもだいたいの目安としては、3滴ほどアロマオイルを入れるのがおすすめ。

ただしもう少し香りを強く出したいときは、4~5滴入れるのが良いですね。

少しずつ、アロマオイルを何滴入れるとちょうど良いのか、調節していくのがベストですよ!

私も以前、アロマオイル対応の加湿器を使ったことがありますが、小型の加湿器だったので、アロマオイルは3滴ほど入れました。

それでも、ちゃんと良い香りが出てきたので、安心して使えましたよ!

アロマ加湿器を使うと、身も心もすごくリラックスしますもんね!

そのためにもぜひ、まずは加湿器の説明書を読んで、最適なアロマオイルの量をチェックしておきましょう。

加湿器の説明書を捨てたり紛失した場合は、加湿器のメーカーと本体に記載されている品番をネット検索すればOK!

取扱説明書をすぐに調べることが出来るので、とても安心ですよ。

加湿器って安全に使うためにも、きちんと説明書通りに、アロマオイルを入れるべきなんですね!

そうしないと加湿器の故障に繋がったり、香りが強く出過ぎてしまうこともあります…。

安全に使うためにも、何滴アロマオイルを入れるべきかは、持っている加湿器によって変えていきましょう!

すると本当にちゃんとした、癒しの空間を作り出せますよ!

スポンサードリンク

 

加湿器のアロマオイルのおすすめの香水は?

加湿器 アロマオイル 100均

結論からいうと、加湿器はアロマ対応の機種であっても、香水をアロマオイル代わりとして入れるのはNG!

というのも、多くのアロマオイルは基本的に天然香料なのですが、香水というものは人工的に作り出された香料だから。

人工的な香料である香水を使うと、ほんの数滴だけでも、香りが強く出る場合もあります。

また、香水をアロマオイル代わりとして使うと、成分が加湿器内に濃く残ってしまい、故障する可能性が出てきますよ!

しかも成分が加湿器内に残れば、カビや雑菌の繁殖にも繋がるため、香水は絶対に加湿器には使わないようにしましょう!

アロマ加湿器であっても、香水を使ってしまうのって、実はNGなことだったんですね…。

私もすごく参考になりました。

たとえお気に入りの香りの香水があったとしても、加湿器には使わないようにしておくと良いでしょう。

加湿器には必ず、エッセンシャルオイルとされている、ちゃんとしたアロマオイルだけを使うようにしてくださいね。

ちなみに私のおすすめのアロマオイルは、ラベンダーやベルガモット、ヒノキ、グレープフルーツなどです。

どれもお部屋に香らせると、すごくリラックスする香りなので、ぜひ気になったら試してみてください!

きちんと正しい方法で、加湿器にアロマオイルを入れれば、しっかりと香りで癒されるとても良い空間が完成しますよ!

 

まとめ

 

加湿器はアロマ対応しているなら、100均のアロマオイルを使っても、全く問題はありませんよ。

ただし加湿器によって、アロマオイルは何滴入れるか異なります。

事前に加湿器の説明書を読んでおきましょう。そして、加湿器には香水は絶対に使わないこと!

故障やカビ発生に繋がる可能性があるので、必ずアロマオイルだけを使ってくださいね!

タイトルとURLをコピーしました