バイクの水なし洗車っておすすめなの?メリットデメリットは?

バイク 水なし洗車 おすすめ 掃除・整理整頓

スポンサードリンク



バイクってかっこいいですよね。

憧れのバイクに乗って休みの日はツーリングに出かけて、気分転換をしているという人も多いでしょう。

そんなバイクですが、気になるのが洗車方法ですよね。

バイクですが、洗車方法として水なし洗車があるのをご存知でしょうか?

また、知っていてもメリットやデメリットが気になりますよね。

ここではそんなバイクの水なし洗車はおすすめかや、メリットデメリットについて解説をしていきます!

 

バイクの水なし洗車のメリットはなに?

バイク 水なし洗車 おすすめ

バイクですが水なし洗車を行うメリットはいくつかあります。

実際にバイクを水なし洗車行う人は多く、場合によっては使い勝手も良いですしおすすめです。

バイクの水なし洗車のメリットとしては以下のことが挙げられます。

 

・場所を選ばない

まず大きなメリットとしてあるのが場所を選ばないことです。バイクですが大型のバイクになると駐車場も必要になってきます。

一軒家でバイクを置くガレージなどがある場合でしたら良いですが、マンションや駐車場に水道がない場合など洗車はかなり大変ですね。

そんな時に水なし洗車なら場所を選ぶことはありません。バイクの水なし洗車の場合、必要なものはクロスと専用の洗剤だけです。

なので場所を選ばずどこでも洗車をすることが可能となっています。

 

・サビ対策をしなくて良い

バイクで水あり洗車をする場合、どうしてもサビ対策をする必要があります。

バイクには洗車の際に水が入り込みやすい場所があります。そこに水が入り込むと次第にパーツが錆びてしまい、バイクの故障の原因にもなってしまいます。

ですが、水なし洗車でしたらサビについて考える必要は全くありません。

サビの原因となる水を使わないのですから、安心ですね。

 

・作業が楽

バイクの洗車ですが、好きな人は良いですが正直めんどくさいと思う人も多いでしょう。

バイクの水なし洗車ですが、水あり洗車に比べて準備するものが格段に少ないです。なのでめんどくさがりな人ほど楽に作業をすることができます。

このようにバイクの水なし洗車はメリットも多く、実際に行っている人も多いです。

しかし、メリットと同様にデメリットももちろんあります。

続いてバイクの水なし洗車のデメリットを紹介していきます。

スポンサードリンク

 

 

バイクの水なし洗車のデメリットはなに?

バイク 水なし洗車 おすすめ

バイクの水なし洗車ですが、デメリットとしては以下のことが挙げられます。

 

・汚れが完全には落としにくい

やはりバイクの水なし洗車と水あり洗車、どちらの方が汚れが落ちやすいかというと水あり洗車です。

水なし洗車の場合は、準備や場所を選ばない代わりに細かい汚れが落としにくいです。特にバイクの場合は泥被りの汚れがつきやすいです。

水なし洗車の場合には、この泥がどうしても落としにくいというデメリットがあります。

 

・バイクに傷がつきやすい

バイクの水なし洗車ですが、クロスで拭く際に傷がつきやすいというデメリットもあります。

どうしても汚れを落とそうと力を入れて拭くと、その分汚れもつきやすいです。なのでバイクの水なし洗車をする場合には柔らかいクロスを用意しておきましょう。

また、クロスも使っているとすぐに汚れてしまい、クロスを綺麗にするのも手間がかかります。

ですので、クロスは5枚ぐらいは用意しておいて、適宜汚れてきたらすぐに変えるようにしましょう。

バイクの水なし洗車を行ったらしっかりワックスもかけるようにして、傷がつかないようにしてくださいね。

 

まとめ

バイクですが、水なし洗車を行うことができます。

水なし洗車のメリットとしては、場所を選ばない、サビを気にする必要がない、手軽にできるなどが挙げられおすすめできます。

ただデメリットももちろんあり、汚れが完全には落としにくいや、バイクに傷がつきやすいなどが挙げられます。

このようなメリットデメリットをしっかり理解した上で、バイクの水なし洗車を行うようにしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました