片付けが苦手で物を捨てることがなかなかできないあなた!
「断捨離をすると運気が上がる」という話を迷信だと思っていませんか?
実は私も子供の頃から家族に口うるさく言われていたのですが、思い出ばかりを重視して何でも保存しておく性格のため、結婚するまでは「私と意見の合わない人たちがイライラして言っているだけ」と軽く聞き流していました。
しかし、結婚と同時に引っ越しをすることが決まり、少しでも費用を安くするために運ぶものを減らさなければならなかったので、これを機に断捨離をしました。
すると、自分に合った新しい仕事が見つかったり、使わなかったものが思ったよりも高く売れてお金が貯まったりと、不思議なことにどんどん羽振りが良くなってきたのです。
そこで今回は、なぜ断捨離をすると運気が上がるのか、また「断捨離でお金の運気が上がる」というのは本当なのかを、私の体験を交えながら考察したいと思います。
なぜ断捨離をすると運気アップ効果がでるのか?
初めに、断捨離が運気アップに繋がると言われている理由は、不要なものといっしょに悪い気を捨てるからです。
つまり、断捨離して悪い気を捨てることで気の流れが良くなり、運気アップに繋がるのです。
たとえば何かを始めようとした時、ものにあふれている部屋から必要なものを探す作業が毎回発生すると、それだけで疲れて本当に必要なことをやらずに時が過ぎることってありますよね。
でも、断捨離をすると部屋の中がすっきりするので、このような精神的な負担がなくなるのです。
具体的に悪い気が宿るといわれている不要なものは次の2つで、実際に私もこれらのアイテムを捨てたことで心地良い場を作ることができたのでご紹介いたします。
使い古されたものや汚れたもの
1つ目のアイテムは使い古されたものや汚れたものです。
私の場合は10年以上使って音が出なくなったラジカセと、洗っても汚れが落ちないハンカチを捨てました。
使い古されて機能しなくなったものは、以後使うことができないので価値がなくなりますし、汚れたものから目を背けたくなると言うことは、それらが邪気を持っている証拠ですので、運気の低下に繋がりますので、迷わず捨てることをオススメします。
捨てれば部屋の中がすっきりして、気の流れが良くなったように感じますよ。
嫌な思い出があるもの
そしてもう1つのアイテムは、嫌な思い出があるものです。
私の場合、良い人間関係を保てなかったひとからもらった好みとは異なる服と、一人暮らしをしていた頃に近隣トラブルで眠れなかった時の布団を処分しました。
つらい目に遭っていたことや嫌なことを思い出すようなものは、目に入ったり手が当たったりするだけでもマイナスな気持ちになり、運気ダウンに繋がりますので早めに捨てましょう。
実際に私も以前はふとした瞬間に嫌なことを思い出していたのですが、断捨離をすると心の整理ができたのか、徐々に思い出す回数が減っていきました。
その結果、最近では交友関係もうんと広がったように思いますね。
断捨離の効果にお金の運気が上がるのは本当?
また、「断捨離にはお金の運気を上げる効果がある」という話もよく耳にしますが、これも単なるいわれではなく本当の話です。
なぜなら、断捨離をして自分にとって必要なものといらないものを見極められれば、ムダな買い物がなくなり、お金を貯めることができるからです。
ファッションに対して自分のスタイルをしっかりと決めておけば、次々と新しい服を買うこともなくなって節約に繋がりますし、使わなくなったけれどまだ動くパソコン・携帯電話・タブレットなどはフリマアプリやリサイクルショップで売ればお金にもなるでしょう。
さらに私の経験ですが、財布の中にレシート類が貯まっていると、仕事でスランプに陥ってなかなか収入を得られず、お金の運気の流れが停滞していたように感じたので、必要なものを除いてしっかりと処分するように心がけています。
まとめ
断捨離をすると毎日の生活が質の良いものになるだけでなく、自分をゆっくりと見つめ直すきっかけにもなります。
もしかすると、「友達や好きなアイドルの言葉に流されて不要なものでも何となく買ってしまう」という自分の悪い癖にも気づけるかもしれません。
私と同じように片付けに苦手意識があるあなたも、年末の大掃除を兼ねて断捨離を行い、清らかな心で新しい年を迎えましょう。