今はなかなか結婚式もできない世の中ですよね。
大人数での会食も控えなくてはならず、結婚式をしたくてもできないというカップルも多いでしょう。
そんな結婚式で新しい様式として誕生したのがオンライン結婚式です。
結婚式をオンラインですることによって、どこでも参加することができて需要も高まっています。
しかし、中にはオンライン結婚式は迷惑ということで、敬遠される参加者もいます。
ここではオンライン結婚式が迷惑になる理由、また工夫の方法について解説をしていきます。
オンライン結婚式は新郎新婦に会えないのが原因で敬遠される⁉
オンライン結婚式ですが、巣ごもり需要に備えて誕生した新しい結婚式です。
結婚式場の様子をオンラインで流し、それに参加をすることで、実際に集まらなくても結婚式を開くことができます。
しかし、そんなオンライン結婚式ですが中には迷惑と捉えられることもあります。
その原因としては以下のようなことが挙げられます。
・新郎新婦に会えない
やはり結婚式に参加する理由としては、新郎新婦を祝うことですよね。
幸せそうな新郎新婦を実際に見て、話し、写真をとったり祝福をするのが結婚式の醍醐味です。
しかしオンライン結婚式の場合は、そのような空気感を味わうことができないので敬遠されがちです。
・会話がしずらい
普通の結婚式の場合は、テーブル席で友人の会話や、その中でのプログラムが進むなど、同時進行で続いていきますよね。
しかし、オンライン結婚式の場合は会話のテンポが掴みにくく、同時進行での会話というのも難しいです。
話すきっかけを失ってしまって、オンライン結婚式なのにポツンと取り残されてしまうことも。
やはり実際に話すのとオンライン上で話すのとでは変わってきますよね。
・服装に悩む
普通の結婚式ではある程度決まったドレスコードがありますよね。
しかし、オンライン結婚式だと自宅から繋ぐこともあり、服装に悩むという声もあります。
綺麗目にはするけど、普通の結婚式までは行かない中途半端なラインの服装であり、服装も決めづらくなっています。
・ご祝儀に悩む
結婚式の場合にはご祝儀を用意しますよね。
普通の結婚式の場合はある程度相場があるのですが、オンライン結婚式だと相場も分かりずらいです。
またどのように渡すかも確かではないですよね。
このようにオンライン結婚式は新郎新婦に会えないだけでなく、様々な理由から敬遠をされてしまうこともあります。
オンライン結婚式でも工夫することで参加者に喜ばれる!
しかし、そんなオンライン結婚式でも工夫をすることで参加者に喜ばれることもあります。
オンライン結婚式では以下のようなことに工夫をしてみるのも良いでしょう。
・普段会えない人を呼ぶ
海外にいる友人や遠方にいる友人は結婚式であってもなかなか会えないですよね。
ですがオンライン結婚式ならどこにいる人でも会うことが可能です。
・食事を配達する
結婚式の醍醐味といえば食事ですよね。
オンライン結婚式を行っている式場の中には、参加者で同じメニューが食べられるように、結婚式の食事を宅配してくれるところもあります。
参加者はそれを自宅でレンジで温めるなどして食べることができます。
・コメントをつける
オンライン結婚式の場合は映像にコメントを入れることもできます。それによって結婚式に一体感が生まれますね。
・裏側の映像を作る
普通の結婚式の場合は結婚式の裏側を見ることはできませんよね。
しかし、あえてドキュメンタリー風に結婚式の裏側の映像を流すことで、一味違った結婚式にすることもできます。
まとめ
オンライン結婚式は、このご時世に生まれた新しい結婚式の様式です。
オンライン結婚式は新郎新婦に会えない、会話がしずらいなどのデメリットがあり、正直迷惑だという人もいます。
しかし、オンライン結婚式だからと言って、やりづらいということはなく、オンライン結婚式だからこそ楽しませようとしてくれる新郎新婦が多いです。
なのでもしオンライン結婚式があったら迷惑だと敬遠をするのではなく、ぜひ参加をするようにしてくださいね。