猫はコロコロクリーナーが好きなのはなぜ?猫の気持ちが知りたい!

猫 コロコロクリーナー 好き ペット

スポンサードリンク



猫はコロコロクリーナーが好きなのはなぜかというと、実はマッサージされている心地になるからなんです!

コロコロクリーナーって、カーペットや衣服に付着した、ゴミやホコリなどを除去する掃除グッズですよね。

でも、コロコロクリーナーが大好きな猫は結構いるんですよ!

今回はそこで、コロコロクリーナーを猫に使う際に気を付けるべきことや、コロコロしてあげると猫はどんな気持ちになるかを詳しく解説します!

 

猫にコロコロをかけるときに気をつけることは?

スポンサードリンク

飼い猫にコロコロをかけるときに気をつけることは、粘着力が強すぎないシートを使うことと、キレイなシートを使うこと、そして猫が嫌がったら無理にコロコロしないことです!

ではより詳しく、猫にコロコロクリーナーをかけるときに、気をつけることを解説しますね。

 

・粘着力が強すぎないシートを使うこと

粘着力が強いシートで愛猫をコロコロしてしまうと、必要な毛まで抜けてしまい、皮膚が炎症を起こす危険性もあります…。

猫の地肌の健康を守るためにも、コロコロは低粘着なタイプのシートを装着しましょうね!

出来れば、実際に飼い猫をコロコロする前に、カーペットなどで試しにコロコロして、粘着力を確かめると良いですよ。

コロコロクリーナー

・キレイなシートを使うこと

ゴミやホコリが付着したシートのコロコロクリーナーを使ってしまうと、ダニが付着している場合もあり、飼い猫に移る危険性があります。

それに、猫ってとってもキレイ好きなので、汚れたシートでコロコロをしてしまうと、猫は毛が汚れた気になってストレスになる可能性も!

猫にコロコロクリーナーを使ってあげるときには必ず、キレイなシートに換えてからにしましょうね。

我が家の飼い猫もコロコロクリーナー好きなので、コロコロしてあげるときは、必ず新しい、衛生的なシートを使っていますよ!

 

・猫が嫌がったら無理にコロコロしないこと

猫はコロコロクリーナーを使われるのが好きな子が多いですが、猫の機嫌や体の場所によっては、コロコロを嫌がることもあるんです。

そのため、飼い猫が嫌がっているのに、無理やり押さえつけてコロコロクリーナーを使う、ということは絶対にやめましょう。

猫もストレスが溜まるし、飼い主さんとのことが嫌いになってしまう場合もありますよ!

以上が猫にコロコロをかけるときに気をつけることなので、必ず守って、飼い猫には気持ちよくなってもらいましょうね。

私もうちの猫にコロコロをかけるときは、十分に注意していきます。猫に嫌われたらすごくショックですもんね…。

※猫が尻尾の先だけを振っているときの気持ちは?についてはこちら
「猫 尻尾の先 振る」について書いた新しい記事へのリンク

 

猫にコロコロをするとマッサージ効果で気持ちよくなる!

猫にコロコロクリーナーをかけると、マッサージ効果を得られるため、気持ちよくなるんですよ!

これこそが、猫がコロコロクリーナーを好きになる大きな理由。

それに、無駄な毛も抜けていくため、猫としてはスッキリと毛づくろいをされたような気分にもなるもの。

うちの猫も子猫の時はコロコロクリーナーをなぜか怖がっていたのに、成猫になった今では、毎日コロコロをしないと、ニャーニャー鳴いておねだりするほど。

コロコロクリーナーって、猫にとっては本当に、気持ちが良いものなんですね!

体をマッサージされつつ、不要な毛も取れていくため、猫としてはメリットがとても多いのです。

あなたの猫ちゃんもマッサージ効果や、毛づくろい効果を実感しているため、コロコロクリーナーが大好きなのでしょう。

だからこれからもぜひ、コロコロクリーナーで、愛猫をマッサージしてあげてください。

もちろん先ほど紹介した注意点はきちんと守ってくださいね。

でもまさか、コロコロクリーナーにマッサージ効果があるとは、私も気付きませんでした。

猫にとってはコロコロクリーナーって、すごく気持ちいいもだということが理解できたので、飼い主としてはすごく嬉しいです!

愛猫が喜んでくれることはやっぱり、飼い主にとっても良いことですからね。

 

まとめ

コロコロクリーナー

猫はコロコロクリーナーをかけてもらうと、マッサージ効果と抜け毛を除去する毛づくろい効果を得られるもの!

ただし、粘着力は強すぎず、また清潔なシートを使い、猫の機嫌に合わせてコロコロしてあげてくださいね。

私も愛猫の気持ちが理解できて嬉しくなりました!

コロコロクリーナー好きな猫ちゃんには、ぜひ快適になってもらいましょう!

タイトルとURLをコピーしました