猫にアルコール消毒は危険!猫のいる家庭での注意点は⁉

猫 アルコール消毒 危険 ペット

スポンサードリンク



猫にアルコール消毒はとっても危険なので、絶対に猫がアルコール消毒液をなめないように注意しましょう!

もし猫がアルコール消毒液をなめてしまうと、体調を崩したり、最悪の場合命に関わる危険性もあります。

そうならないためにも、猫がなめるものなどには、アルコール消毒はしないようにしてくださいね。

今回は、猫がいる家庭ではアルコール消毒はどう危険なのか、猫と触れ合う時や、猫の体を拭きたい時はどうすれば良いかを解説!

大切な愛猫のためにもちゃんと把握しておきましょうね。

※在宅勤務で猫が受けるストレスや影響についてはこちら
「在宅勤務 猫 ストレス 影響」について書いた新しい記事へのリンク

 

猫にアルコール消毒は大丈夫でない!触れ合うときに気をつけること

スポンサードリンク

猫にアルコール消毒は大丈夫ではないですよ!

そのため猫のおもちゃはもちろん、猫と触れ合う際の手指なども、アルコール消毒はしないでおいてください。

ただし、アルコール消毒をした手指でも、アルコール成分が乾いて揮発(きはつ)、要するに気化すれば問題なしです。

でもアルコール消毒したばかりの手で、猫と触れ合うのはやめておきましょう。

猫がアルコール消毒液の成分をなめて体内に入れてしまうと、おう吐や下痢を引き起こす危険性があります。

しかも猫が濃度の高いアルコール消毒液をなめると、意識障害や心肺停止になるリスクも出てきますよ!

我が家にも猫がいるので、基本的に手のアルコール消毒は、絶対にしないようにしています。

猫が触れる可能性がある物に関しても、アルコール消毒はしないでおいているんですよ。

大切な飼い猫に何かあったら大変ですからね。

猫にアルコール消毒は大丈夫ではないため、ぜひ何かを消毒したい時も、ノンアルコールの消毒液を使いましょう。

ペット用など自然由来の成分配合の消毒液なら、猫がいるご家庭でも使って大丈夫ですよ!

我が家でも、ベッドやマットレスなどを消臭、消毒する際には、ペット専用の消毒液を使っています。

おかげで今まで、うちの飼い猫は体調を崩したことはないので、ぜひあなたの家庭でもペットがいても安心な消毒液を使いましょうね。

もしうっかり手にアルコール消毒液をつけてしまい、猫がその手をなめて、具合が悪くなったら、すぐに獣医さんに診てもらってください!

早めに獣医さんに対処してもらえば、猫もすぐに元気になりますよ。

 

猫の体をアルコール除菌シートで拭いても大丈夫?

猫の体はアルコール除菌シートで拭くのは絶対にNG!

というのも、猫は自分の体からアルコール除菌シートのニオイがすると、体をペロペロとなめてニオイを消そうとしてしまいます。

するとアルコール除菌シートの成分が体内に入ってしまい、やっぱり体調を崩すなどして危険ですよ!

猫の体を拭く際は、ペット専用の除菌シートを使いましょうね。

我が家でもペット専用の除菌シートを使って、飼い猫がトイレした後に足やお尻周りなどを拭くようにしています。

また、猫の体を拭く以外に使う除菌シートも、アルコール成分を含まないものを購入していますよ。

私はよくスマホをウェットティッシュで拭くんですが、その際に使っているのも、アルコール成分0のものです。

飼い猫の健康のためにも、アルコール除菌シートは、くれぐれも使うことのないように注意しましょう。

特に猫の体や顔を拭くのは、ペット専用のものでないとダメですよ。

ペットショップやドラッグストアのペット用品売り場にある、猫がなめても平気な除菌シートを選ぶのが正解!

やっぱり猫にアルコール消毒液を使うのって、想像以上に危険なことだったんですね…。

猫アルコール消毒危険

でも、きちんとペット用のものを使えば、万が一飼い猫がなめても平気なのでご心配なく。

どうしてもアルコール除菌シートって使いたくなってしまいますが、猫には危険ということを覚えておくこと!

我が家も改めて、アルコール消毒用品は、買わない、そして使わないように心掛けていきますね!

 

まとめ

猫 アルコール消毒 危険

猫にアルコール消毒液を使ってしまうのはすごく危険!

絶対に猫がなめる物や猫と触れ合う手は、アルコール成分のない自然由来の消毒液を使うこと。

また猫を除菌シートで拭く際も、ペット専用のなめてもOKな除菌シートを使っていきましょう。

我が家でもペット用除菌シートで、飼い猫の足などを拭いたりしますが、猫が体調を崩したことはないですよ。

飼い猫が安心して暮らせるためにも、消毒や除菌アイテム選びは慎重になりましょうね!

 

タイトルとURLをコピーしました