食欲がないときの食べ物は、野菜も肉も摂れる冷しゃぶサラダやカレー、もしくはスープなどがおすすめですね!
この3つの食べ物は私のおすすめ料理なので、レシピのリンクを貼っておきます。
冷しゃぶサラダのレシピはコチラ。

続いてカレーのレシピはコチラ。

そしてスープのレシピはコチラです。

食欲がないときでも、これらの料理なら、比較的かなり摂取しやすい食べ物なので夏バテ対策にもおすすめ!
でも食欲がないとやっぱり困ってしまいますよね。
今回は、食欲がないときって、食べ物で栄養補給しても良いのか、また食欲がないときは具体的にどんなものを食べるべきなのかを紹介します!
食欲がないときの食べ物で栄養補給は大丈夫⁉
食欲がないときは胃腸など消化器官が弱っている可能性もあるため、食べ物を無理やり食べて、栄養を摂取するのは控えた方が良いでしょう。
というのも、消化器官が弱っている時に、栄養を補給しないと、と思って食べ物を摂取すると、消化器官に余計に負担をかけてしまうんですよ!
私も時々、すっごく食欲がない時があるんですが、そういうときはなるべく胃腸に負担をかけないように心掛けています。
特に前日や数時間前に暴飲暴食をしてしまい、空腹感もない状態なのでしたら、なおさら食事は控えましょう。
ただ、夏バテや風邪などで食欲がない、という場合もありますよね。
そんなときも、ちゃんとした食事を無理して食べて、栄養を補給する必要はありません。
確かに夏バテや風邪のときって、栄養を摂らないと余計に悪化するもの。
でも、胃腸も弱っているため、夏バテや風邪のときでも、食べやすいものをせめて摂取すると良いですよ!
では続いて、夏バテや風邪などで食欲がないときって、具体的に何を食べたり、食事にどんな工夫が必要なのかを解説しますね。
食欲がない時の対処法は…食事を工夫することが大切!
食欲がない時の対処法としては、冒頭で紹介したようなさっぱりした料理や、食欲が出るカレー、もしくは食べやすいスープなどを摂取すると良いでしょう。
また、おかゆやヨーグルトや栄養ゼリー飲料、栄養固形食品、フルーツなどを食べるのもおすすめなんですよ!
基本的に食欲がない時の対処法は、口にしやすいものや、消化に良いもの、もしくは食欲が湧くものを食べるべき。
確かに冷しゃぶサラダなら、さっぱりと食べられるし、カレーは匂いをかぐと食欲が湧きますね。
またスープは食欲がないときでも、口にしやすくまた体を温めるため、胃腸にも負担をかけないものです。
冒頭で紹介したレシピの料理はそれぞれ、食欲がないときでも食べやすい、とても理にかなった食べ物だったんですよ!
でも、もし冷しゃぶサラダやカレーやスープなども食べられない、というときには、食べるものにもう一工夫をすべきですね。
おかゆだけにしたりヨーグルトを食べたり、フルーツを食べるのも私個人的にもすごくイチオシ!
また、風邪などで栄養を補給したい場合には、ゼリー飲料や栄養固形食品を食べると良いですよ。
私もよく食欲がないけれど栄養を摂取したいときは、栄養固形食品を食べるように工夫しています。
確かに食欲がないときに無理に食べるのは体にあまり良くないもの。
でも、どうしても栄養を摂取したいときは、工夫をして食べやすいものを摂っていくようにすればOKなんですよ!
また、私のおすすめとしては、食欲がないときが頻繁にあるなら、ゼリー飲料や栄養固形食品、レトルトのおかゆ、フルーツなどを常備すべし!
そうすれば、食欲がないときでもすぐに対処していくことが出来るんです。
私も割と昼に食欲がないということが多いので、栄養固形食品を常備するようにしていますよ。
料理を無理して作らないでも良いので、本当に何かと安心です。
ぜひあなたのご家庭でも、食欲がないときの食べ物は、食べやすい工夫をしていくか、食べやすい食品などを常備していきましょうね。
まとめ
食欲がないときは無理に食べると胃腸に負担をかけることもありますが、冷しゃぶサラダやカレー、スープなどの食べ物なら夏バテ対策に効果的。
また、夏バテの他に風邪などで食欲がないときには、おかゆやヨーグルト、フルーツ、ゼリー飲料や栄養固形食品を食べましょう。
そうすれば食欲がないときでも、ちゃんと栄養をつけられますよ。
私も栄養固形食品にはだいぶお世話になっているので、食欲がないときは、色々工夫してみてくださいね!