遠足の私服コーデは何がいい?女子高校生の悩みを解決!

遠足 コーデ 高校生 年中行事

スポンサードリンク



多くの学校で、入学してから一番最初に行われるイベントとなるのが遠足。

仲間との親睦を深めるチャンスでもあるため、とびっきりのおしゃれをして臨みたいところですが、長距離を歩くのであれば動きにくい服装だと楽しめませんし、服装が自由だからこそ悩みますよね。

そんなあなたのために、この記事では春の遠足にぴったりな女子高校生の服装を、私の経験も交えながら考察したいと思います。

 

遠足コーデでスカートはあり?動きやすい服装がオススメ!

遠足 コーデ 高校生

初めに、女性のおしゃれアイテムといえばスカートが思い浮かびますが、次の3つの理由から遠足には不向きとされています。

 

動きにくい

1つ目に、遠足ではたくさん歩くことが予想されるため、動きやすい服装が求められます。

ですから、スカートよりもウエストから裾まで体にフィットするタイトなデニムである「スキニー」のパンツがオススメです。

私も汚れが目立たないように遠足は黒のスキニーで臨むことが多かったのですが、とくに履き慣れたものは動きやすくて楽でしたよ。

またスカートとは少し脱線しますが、動きやすい服装を考えるには靴選びも必須です。

高校生になると女子はヒールの高い靴を履きたくなりますが、固めの靴で長時間歩くと靴擦れを起こしてしまいます。

そのため、歩きやすいスニーカーを選ぶことをオススメします。

私も靴擦れになりやすい体質ですので、遠足用に新しい靴を買うことはせず、履き慣れた運動靴で臨んでいましたね。

スポンサードリンク

 

露出が多い

2つ目に、スカートは膝から下の素肌が見えていたり、無意識のうちに股が開けて下着が見えてしまったりしますよね。

こうした露出度の高い服装は、行った先で痴漢やワイセツなどのトラブルが発生する可能性もありますので、遠足向きとは言えません。

おしゃれといってもTPOをわきまえて、身だしなみに気をつけることが大切ですね。

 

体温調整が難しい

そして3つ目に、春は季節の変わり目でもあるため、「暖かいと思っていたら向かった先が山で寒かった」なんてことも考えられます。

そのため、スカートだと足が冷えてしまう可能性もありますので、気温の変化にも対応できる服装を選びましょう。

あらかじめ現地の気温を調べておき、その場に応じた服装で臨むのも良いですね。

 

遠足コーデで女子高校生にオススメな春のファッションは?

遠足 コーデ 高校生

さらに、遠足では友達と一緒に写真を撮る機会も多いため、ファッションにさりげなく流行を取り入れることも必要です。

そこで今回は、春服コーデのトレンドから遠足でも取り入れることが可能なファッションを3つご紹介いたします。

 

セットアップ

1つ目は、おしゃれ初心者でも簡単にコーディネートできる『セットアップ』。

少しひんやりとした気温の場合はジャケットとパンツ、暑さが気になる場合はTシャツとショートパンツなど、気候に応じたアレンジを楽しむことができますよ。

 

ニットベスト

2つ目は、気候に応じて脱ぎ着ができるアイテムの『ニットベスト』。

デニムを履き、ロングTシャツやブラウスにさっと重ねるだけでOKなアイテムです。

色はチェック柄やブラックなど、種類が豊富なので、お気に入りの色を見つけて自分らしいコーデを楽しめそうですね。

 

きれい色テーパードパンツ

3つ目はピンク・ミントグリーン・ライトパープルなど、季節感たっぷりの色を取り入れた『きれい色』のパンツスタイルです。

とくにテーパード型だと美脚効果を狙っているので、おしゃれに見せることと動きやすいことの両方を取り入れた一石二鳥のアイテムといえるでしょう。

 

まとめ

普段は制服でしか会ったことがなく、仲良しでもない人とも関わることのできる遠足。

おしゃれを楽しみたい気持ちはあると思いますが、終わった後で風邪を引いたり足を痛めたりしては楽しい思い出も作れません。

動きやすく体温調節がしやすい服を選び、履き慣れた靴を履いて出かけましょう。

タイトルとURLをコピーしました