ウェットシートは便利で、机の上を拭いたり、電子機器の埃や汚れを取るのにとても便利です。
僕も毎日使っていて、手汗の拭きとりやパソコン周り、キーボード、机周りなど大活躍しています。
ウェットシートは、袋タイプや箱タイプなど、各メーカーから数多く出ていて、お値段も数百円から1,000円近くするものまであります。
毎日使うモノだから、節約したいと感じる方も多いかと思いますが、僕もその中の一人です。
ウェットシートは、30枚から100枚入っているものが多く、毎日2枚使うと半月から1ヶ月少々で無くなってしまいます。
家猫もいるせいか、机周りやパソコン周りには猫の毛が落ちていることが多く、日頃から清潔を保つためにもウェットシートを使ってよく掃除をするせいか、すぐにウェットシートが無くなってしまいます。
ウェットシートの代用として、何かないのか?と思ったときにペーパータオルが代用できるのでは?ということで、使ってみたのです。
ペーパータオルはウェットシートの代用になる?
ペーパータオルをウェットシートの代用として使ってみました。
ペーパータオルは、乾いている紙なので、ウェットシートのような使い方ができないため、水で濡らして使う必要があります。
使うたびに水道の蛇口に行っていると手間がかかるので、写真のようなスプレーボトルを買って、中に水を入れて使うときにペーパータオルにスプレーして濡らして使うという方法を試してみました。
こちらは100円均一で購入したスプレーボトルです。
実際にペーパータオルを濡らしてみると、写真のようにウェットシートに近い感じになったので、これでいつものようにキーボードや机周りを拭いてみました。
拭くときには2つに折って使うことで、紙が破れにくく、しっかり最後まで使うことができます。
ペーパータオルの種類によっては、水をつけるとふやけてしまい、拭いていると紙がよれて、破れやすい素材もあります。
この写真のペーパータオルは、素材がふわっとしていて、破れやすかったです。
→「ペーパータオル 顔を拭く」について書いた新しい記事へのリンク
ただ、普通に手に付いた水を拭きとる程度では破れませんので、一応報告しておきます。
ウェットシートの代用としてペーパータオルを使ってみましたが、意外と問題なく、使えたので今ではペーパータオルをウェットシートの代わりに使っています。
ペーパータオルを使って汚れやほこりを取ってみましたが、けっこう、汚れも取れて使ったあとは捨てることができるので、机周りやパソコン周辺の掃除に十分使えると感じました。
ウェットシートとペーパータオルの価格を比べてみた!
ウェットシートの代用としてペーパータオルが使えるというのは分かりましたが、肝心の節約になっているか?というところが気になりますよね。
ペーパータオルは、1つに150枚から200枚入っているものが多いです。
ウェットシートは、1つに30枚から100枚入っているタイプが多いです。
仮に100円ショップでウェットシートを購入すると、30枚が2つセットになっているものが多いので、110円÷60枚で1枚あたり1.83円となります。
ペーパータオルも100円ショップに売っていますので、200枚として、110円÷200枚=0.55円となり、ウェットシートと比べてペーパータオルのほうが、約3分の1ほどの価格となり、コスパがいいことが分かります!
雑巾を代用する方法もありますが、拭いてして汚れてしまうとすぐに水洗いをしないといけないし、何度も使っていると雑巾自体が汚れてきて、見た目も悪いですが、机やパソコンキーボード周りを拭くと、衛生上も心配になってしまいます。
それと、猫がいる家庭では、雑巾を使うと雑巾に猫の毛がたくさんついてくるので、水で洗ってもなかなか取れないこともあり、結構、面倒くさくなってしまうこともありました。
使いたいときにすぐに使えて、汚れたらゴミ箱に捨てることができるので、雑巾のように水洗いをしなくて済むから、なにより気持ちが楽です。
最近では、ちょっとした床の汚れや窓ガラスやサッシ周りなどの掃除にも雑巾の代わりにペーパータオルを使うこともあります。
そのときは、汚れ具合によって雑巾とペーパータオルを使い分けています。
汚れがひどいときは、先にペーパータオルで汚れをとってから雑巾で拭くようにしています。
そうすることで、雑巾が極端に汚れて黒くなることも少なくなり、後から水洗いするときに楽になります。
これも使ってみて初めて気が付きました!
また、他にもこんな使い方が、、
ペーパータオルにアルコール消毒をつけることで、机周りやドアノブなどの除菌もできるので、人がよく触る部分の除菌にペーパータオルが大活躍できますね!
そして使ったあとはポイッで終わりますからね。
まとめ
ウェットシートを結構使う人は、ペーパータオルを代用することで節約できる。
身の回りのものがいつもきれいな状態だと、見た目も気持ちよくなりますが、心もスッキリとするし、運気も上がるような気がします。
ぜひ、あなたも試してみてください!