キャンプ初心者必見!?一式揃えたときの初期費用を大公開!!

キャンプ初心者 日常・暮らしの悩み

スポンサードリンク



今キャンプが流行っていますよね。

YouTubeやアニメの影響からキャンプ人口が増えて、初心者だけどキャンプに行ってみたい!という人もたくさんいるでしょう。

そんなキャンプですが、初心者の場合何から揃えればいいかわかりませんよね。キャンプの初心者の場合、初期費用は一体どのくらいかかるのでしょうか?

ここではキャンプ初心者に見て欲しい、キャンプ用品の初期費用などについて解説をしていきます!

 

キャンプの初心者がまず最初に買うものはコレ!

キャンプ初心者 費用

キャンプの初心者の場合、初期費用としてはどのくらいかかるのでしょうか?正直言いますと、こちらはかなりのピンキリになります。

本当に必要最低限になると大体10万円前後になりますし、調理器具などをしっかり揃えるとなると30万円近くかかることもあります。

値段だけ聞いたらめちゃくちゃ高い!と思われるかもしれません。

しかし、キャンプ用品は基本はとても丈夫です。下手にケチるよりは一生使うものと考えて、お値段も相応のものを買った方が良いこともあります。

ではキャンプがまず買うものを紹介してきます。

 

・テント

やはりまず必要なのがテントですよね。

一口にテントと言ってもその種類は様々です。

テントの種類によって特性も変わってきますので、ぜひ予算や好みに合わせてお好きなテントを選ぶようにしましょう。

 

・ペグとハンマー

テントですが、それだけ買っても設営はできません。

最低限ペグとハンマーがなければ設営ができないので注意をしましょう。テントによってはセットになっているものもあります。

 

・シュラフ

寝袋のことですね。こちらも様々なタイプがありますので季節やサイズに合わせて選ぶようにしましょう。

 

・アウトドアチェア

キャンプに欠かせないものと言えばアウトドアチェアです。今のアウトドアチェアは座り心地が抜群なものが多いです。

アウトドアチェアは折り畳めて利便性も高いので、庭やベランダでも十分に使うことができます。

 

・テーブル

アウトドア用のテーブルもなければ食事を楽しむことはできません。物によっては椅子と一体型になっているものもありますので、そのようなものを選ぶのも良いですね。

 

・ランタン

キャンプ場は外灯がないと真っ暗です。そのためランタンがないとテントの中も真っ暗ですし、外に出るのにも危険です。

ランタンにも色々な種類があって、昔ながらのガスランタンから、充電式のものまであります。

やはり懐中電灯やスマホのライトですと物足りないので、キャンプにはランタンを用意しておきましょう。

必要最低限となるとこれぐらいになります。

ただそれでも全部買うのはやはり初心者には大変ですよね。

キャンプに行きたいけど、キャンプ用品を買わなくて済む方法はあるのでしょうか?

結論から言えば、あります。

では続いてキャンプ用品を買わないで楽しむ方法を紹介していきます。

 

キャンプ初心者に嬉しい!道具一式をレンタルという選択肢もあり!?

スポンサードリンク

キャンプ用品を買わない方法ですが、道具一式をレンタルがおすすめです。

キャンプ場によってはテントから何までレンタルが可能な場合があります。

それでしたら手ぶらでキャンプに行くことも可能ですし、必要なものも徐々にわかっていきます。

キャンプにハマると自然に欲しいものが出てきますので、レンタルを使ってみてから判断することもできますね。

またキャンプの種類にはグランピングと呼ばれるものもあります。

グランピングでしたら、キャンプと言っても屋外のホテルのようなものであり、何から何まで用意をされていて手ぶらで楽しめます。

初心者の場合は、とりあえずグランピングから始めるのもありですね。

キャンプ初心者の場合は色々な始め方があるので、ぜひ自分に合った始め方をしてくださいね。

 

まとめ

キャンプ初心者 テント

キャンプ初心者の場合、初期費用としては必要最低限で10万円前後。調理器具などを全て揃えると30万円前後になることもあります。

キャンプ初心者では買うものも多いですが、レンタルという手もあります。

レンタルをすれば、手ぶらでキャンプを楽しめますし、後々に必要なものもわかっていきます。

ぜひ初心者でもキャンプを楽しんで、キャンプにハマってくださいね!

 

タイトルとURLをコピーしました