夫のリモートワークでストレスを感じている主婦が急増しています。
そのような中で、とにかくストレスを改善したいと願う主婦も多いかと思います。
ストレス改善の第一歩として、好きなことをしてみることです。
好きなことに集中していると、ストレスが吹っ飛んでしまった、という経験をした方は実に多いです。
この記事では、リモートワークでストレスを感じてしまう原因と、ストレス解消法をご紹介します。
ストレス改善のヒントが欲しい方は、最後まで読み進めてください。
リモートワークで主婦がストレスと感じている原因は?
夫のリモートワークで、主婦として今までの生活のリズムが崩されてしまうことが、ストレスを感じる大きな原因になっています。
では、ストレスと感じる代表的な4つの原因をみてみましょう。
・夫がリモートワークで居間を占領している
・昼ごはんをきっちりと時間通りに作らなければならない
・夫のリモート会議中は自由にしゃべれない
・夫はごみほり以外の家事をしない
次に、ストレスと感じる4つの原因を詳しく見ていきましょう。
夫がリモートワークで居間を占領している
夫のリモートワークで居間が占領されて「ゆっくりソファーに座ってテレビも見れなくなった」と不満に思っている主婦も多いんじゃないでしょうか。
もし家に十分なスペースがあるなら、他の部屋でくつろげることもできます。
しかし居間を使わないと、リモートワークができないような家なら、おのずと主婦の居場所も制限されてしまいます。
家で今までのようにリラックスできないことも、主婦がストレスを感じる原因のひとつになっています。
昼食をきっちりと時間通りに作らなければならない
普段子供は学校に通っているので、時間通りに昼食を作る
必要もないし、自分一人だけなら昼食も適当にすませておけます。
ところが夫が一日中家にいると、昼食の用意も毎日きちんとする必要がでてきますよね。それだけでもストレスを感じてしまいます。
喜んで食べてくれる夫ならいいのですが、あれこれと昼食に注文をだしてくる夫なら、さらにストレスを感じることになります。
夫のリモート会議中は自由にしゃべれない
夫のリモート会議中には、夫に話しかけることも遠慮がちになってしまいます。
小さい子供がいる家庭では、リモート会議中に、つい子供が叫んでしまうこともあるでしょう。
そういうときは大きい声を出してしまう子供に、小声で注意しなければなりません。
そんな息をひそめながらの生活に、ストレスを感じてしまう主婦も多いことでしょう。
夫はゴミほり以外の家事をしない
夫が通勤をしていない分浮いた時間で、家事でも手伝ってくれたらいいのに、と思っている主婦も相当数いると思います。
しかし当の夫は、家事にはお構いなく浮いた時間は、ソファーでゴロゴロしています。
せいぜいやってもゴミほり、という夫が多いんじゃないでしょうか。
これも、少しは家事を手伝ってほしいと思っている主婦にしてみれば、ストレスを感じる原因のひとつになっています。
夫のリモートワークによって、さまざまな意味で今までの生活のリズムが崩れてしまったことが、主婦がストレスを感じる大きな原因になっているようです。
リモートワークで主婦のストレスを解消する方法はコレ!
リモートワークで主婦のストレス解消方法は「好きなことをする」です。
なぜなら自分の好きなことをすると、脳内でドーパミンという幸せホルモンが放出され、ストレス解消につながるからです。
とにかくストレスを感じたらそのまま放置せずに、その瞬間で一番ホッとすることやリラックスできること、好きなことをしてみましょう。
たとえば人と話すことが好きな人は、気の合う人とおしゃべりをしましょう。
小さい子供がいる主婦は子供と一緒に公園に出かけて、ママ友とおしゃべりができますね。同時に子供も友達と遊ぶことができます。
ひとりが好きな人は、できるだけひとりになれる空間に身をおきましょう。一人になれる環境を作って、好きな音楽を聴いてみるのもいいんじゃないでしょうか。
子供がうるさくてひとりになるのが難しいなら、子供どもにひとり遊びができるオモチャを与えたり、お気に入りのDVDなどを見せたりして、ひとりの時間をつくりましょう。
また歌うのが好きな人なら、仕事の区切りのいいときに夫に子供をみてもらって、思い切ってカラオケに行きましょう。
上記したことは、広く知られていることだとは思います。それでも、なにも対策を打たずに、ストレスをためている方が多いように感じます。
ストレスを感じたら、もっと気楽に考えてサクッと解消してしまいましょう。
まとめ
リモートワークの幅広い導入にともなって、夫婦間の在り方が問われています。
リモートワークがきっかけで、お互いの価値観の大きな違いに気づいて、離婚をするケースもあれば、お互いにコミュニケーションが深まり、
夫婦仲がさらによくなったというケースもあります。
リモートワークは夫婦お互いの関係について一度考えてみる、良いきっかけになったのかもしれませんね。