私の友人は、その日の気分やファッションに合わせた化粧ができるとってもオシャレな人なので、日頃の感謝と誕生日のお祝いの気持ちを込めて、メイクブラシをプレゼントしようと思っています。
ところが、メイク用品を送られると「もっときれいになりなさいよ」というメッセージに聞こえて嫌な思いをする人もいるので、本当に送って良いのか悩んでいるのも事実です。
そこで、メイクブラシのプレゼントは実際に送られて嬉しいものなのか、またプレゼントするならどんな種類が良いのかを調べてみました。
メイクブラシのプレゼントを贈って嬉しいの?実際はどうなの?
まず、メイクブラシをプレゼントしてもらえると嬉しいと思う女性は多く、とくに自分では選ばないような肌触りの良いメイクブラシをプレゼントしてもらえると、マンネリ化した化粧を打破して新しい自分を見つけられるようです。
さらに、名入れをしたオリジナルのメイクブラシをプレゼントすると、商品の魅力だけでなく、「私のために手間と時間を割いてくれた」という思いやりが伝わるので、より一層喜ばれるでしょう。
ところが使った後のメイクブラシには皮脂や埃・ファンデーションの残りなど、目に見えない汚れがたくさん付着しますので、使った後は毎回ティッシュにファンデーションを拭うようにして拭いたり、定期的に洗ったりしなければなりません。
そのため、この「拭く」、「洗う」という作業が面倒くさいと感じている人には、柔らかくて弾力性のある高級なブラシほど毛先を整える必要があるので、あまり喜ばれないプレゼントになることが考えられます。
ですから、メイクをするのは好きだけど、商品の手入れは簡単に済ませたいと思う人なのか、メイクはもちろん、ブラシやパフもとことんこだわって良いものを使いたいと思う人なのか、受け取る人の性格を見極めた上でプレゼントすることが重要ですね。
メイクブラシをプレゼントするときどんな種類がいい?
この結果、私の友人は化粧ノリが良くなるようにいつも研究し、コスメグッズも質の良いものやかわいらしいものを使うように心がけている人なので、メイクブラシはとっておきのプレゼントだと分析できます。
ということで、プレゼントするにはどんな種類が良いのかもリサーチ。
今回はその中から4つのアイテムを紹介します。
マルチフェースブラシ
1つ目は、メイクアップのプロが監修している『マルチフェースブラシ』。
コシがあって肌あたりが柔らかいフェースブラシです。
プロのメイクに少しでも近づきたいというおしゃれ好きの女性にオススメなプレゼントのようですよ。
ハートチークブラシ
2つ目は断面がハートになっている『ハートチークブラシ』。
くるくると回すことで持ち手の内部に筆を収納することができるので、コンパクトに持ち運ぶことのできるアイテムです。
毛先がピンク色なので、キラキラしたものを好む明るい女性に喜ばれそうですね。
マカロンチークブラシ
3つ目は、マカロンをイメージしたチーク用のアイテム『マカロンチークブラシ。
持ち手がコロンと丸く、手になじんでつかみやすいのがポイントです。
「友達の誕生日にお菓子をあげたいけど、美容に気を遣っている女子だからどうしよう」
なんて悩んだときのプレゼントにも良さそうですね。
洗顔ブラシ
そして最後は、細くて柔らかいヤギの毛を使った『洗顔ブラシ』。極細の毛なので肌を傷つけずに洗顔できるのがポイントです。
洗顔ホームはクリーミーな泡立ちになるようですよ。
まとめ
私はこれまでずっとノーメイクで毎日を過ごしてきたので、メイクブラシも無縁の存在でしたが、調べてみると使い心地の良いものがたくさんあることに気づき、美意識を高めることも何だか楽しそうだと感じています。
友人はオシャレなだけでなく、思いやりのあるきれいな心を持った女性なので、彼女の顔と心が明るくなることを想像しながら、一度使えば手放せなくなるような質の良いとっておきのメイクブラシを送りたいと思います。