キッチン周りが臭い?掃除したいけど原因不明を解決する方法は⁉

キッチン 臭い 原因 不明 掃除・整理整頓

スポンサードリンク



キッチン周りが臭いけれど原因不明ならまず、生ゴミやコンロ周りに汚れを放置していないか、排水溝に汚れが溜まっていないかチェックしましょう!

基本的にキッチンが臭い場合って、生ゴミやコンロ周りの油汚れ、もしくは排水溝に溜まってしまった汚れによるものなんですよ。

キッチンが臭いと本当に不衛生だし、料理をするのもイヤになりますね!

そこで今回は、キッチンが臭いけれど原因不明を解決する方法や、キッチンのイヤな匂いを消す秘訣をご紹介します。

 

キッチンの嫌な匂いはどこから?特定することで掃除方法が変わる!

キッチン 臭い 原因 不明

キッチンのイヤな匂いはどこから出ているのか、掃除する前にまず、きちんと特定をしていきましょう!

では、きっちんのイヤな匂いは具体的にどこから出てしまうものなのか、より詳しく、悪臭の原因と考えられる場所を解説します。

 

・シンクの三角コーナーやそこに放置された生ゴミ

特にキッチンが臭い原因となるのが、シンクに置かれた三角コーナーや、その中にある生ゴミです…。

たとえ三角コーナーに生ゴミがなかったとしても、三角コーナー自体にも汚れが溜まっていると臭くなるもの。

キッチンが臭い場合は三角コーナー周辺の匂いをかいでみたり、生ゴミをずっと入れたままにしていないかチェックしましょう!

 

・コンロ周りの油汚れ

コンロ周りに油跳ねがあったり、料理した時のソースや汁が付着していたり、油汚れがあるとそれも匂いの原因となるもの。

キッチンのコンロ近くに来た時に、臭い匂いがするのでしたら、悪臭の元はコンロ周りの汚れになるでしょう。

特にコンロ周りをあまり拭き掃除していないのなら、匂いの原因になる可能性が高いですよ。

 

・排水溝に溜まった汚れ

特に三角コーナーに汚れや生ゴミが溜まっていないのに、シンクから臭い匂いがする場合は、排水溝に溜まった汚れが原因。

どうしても排水溝って、食器洗いをしたり食材を洗ったりして、汚水を流していくため、汚れが溜まりやすいんですよ…。

そこで、排水溝から悪臭が出ていないか、周辺の匂いをかいでみると良いでしょう。

そうすれば悪臭がどこから出ているのか、本当に排水溝から匂っているのかが分かります。

 

以上がキッチンの臭い匂いがどこから出ているのか、特定する方法なので、ぜひ最初に悪臭の元を探し出しましょう!

 

キッチン周りの匂いを消す方法や対策は?

キッチン 臭い 原因 不明

キッチン周りの匂いを消す方法や対策はズバリ、三角コーナーやコンロ周りの掃除と、排水溝の洗浄をしていくことですね!

ではより詳しく、キッチン周りの匂いを消す方法を解説します!

スポンサードリンク

 

・三角コーナーに生ゴミをずっと放置しない

三角コーナーには生ゴミをずっと放置せず、こまめに捨てるようにしましょう!

私も三角コーナーの生ゴミは、毎日捨てておいているので、悪臭を防げていますよ。

三角コーナーに生ゴミを入れたら、毎日きちんと捨てるのがベストなんですね!

 

・三角コーナー自体も定期的に掃除する

三角コーナーも生ゴミを入れたりするため、使っていると段々汚れてきて悪臭の元になります。

それを対策するためにも、三角コーナーそのものも、定期的に洗剤とスポンジを使って洗うと良いですね。

普通に食器用洗剤とスポンジで、三角コーナーを洗えばちゃんとキレイになるので問題なし!

私も月に2~3回の頻度で三角コーナーを洗うようにしているので、個人的にもすごくおすすめな悪臭の対策方法ですよ。

 

・コンロ周りをこまめに拭き掃除する

コンロ周りはどうしても油やソースなどで、汚れてしまいがちなので、調理の後は拭き掃除をしておきましょう。

極力は毎日、コンロ周りをしっかり拭き掃除することがベスト。

私もコンロ周りに頑固な汚れがこびりつくのが嫌なので、夕食の後片付けが終わったら、コンロ周りも除菌スプレーを吹きかけ、拭き掃除を心掛けているんですよ。

やっぱり日々、キッチン周りは清潔にしておくと、匂いも頑固な汚れもなくなるので安心です。

 

・排水溝の洗浄をする

排水溝は汚水を流すため、汚れが溜まりやすいもの…。

そこで、排水溝には専用の洗浄剤を入れて汚れを除去しましょう。

でも、環境のためにもあまり強い洗浄剤を使いたくない、という場合もありますね。

そんな時は、重曹をたっぷり排水溝に振りかけてから、クエン酸も重曹と同じくらいの量、スプレーしてください。

すると排水溝からモコモコと泡が出るので、そのまま15分程放置してから、水を流せばOK!

重曹もクエン酸も自然由来の成分なので、環境にも優しいですよ。

私も今度、排水溝の洗浄をする際は、重曹とクエン酸を使っていきますね!

定期的に排水溝を重曹とクエン酸で洗浄すれば、悪臭もしなくなるので、ぜひお試しを!

 

まとめ

キッチンが臭い場合、主な原因は三角コーナーやそこに放置された生ゴミ、コンロ周りの汚れや排水溝に溜まった汚れなんです。

でも、生ゴミをこまめに捨てて三角コーナーも洗い、毎日コンロ周りは拭き掃除して、排水溝は重曹とクエン酸で洗浄すれば、キッチンの臭い匂いを消すことが出来ます!

私もいくつか実践している方法があるので、あなたのご家庭でもぜひ、悪臭対策をしていきましょうね!

 

タイトルとURLをコピーしました