ドライフルーツの効能がすごい!特にいちごにはこんな効果が⁉

ドライフルーツ 美容と健康

スポンサードリンク



ドライフルーツって美味しいですよね。

ぎゅっと濃縮された甘さが癖になり、おやつやスイーツに食べてしまいますよね。

そんなドライフルーツですが、実は健康にも良いのをご存知でしょうか?

特にドライフルーツの中でもいちごには様々な効能があります。

ここでは、そんないちごのドライフルーツの効能について解説をしていきます!

 

ドライフルーツの効能!ドライいちごについて解説!

スポンサードリンク

ドライフルーツ いちご

ドライフルーツにはたくさんの種類があります。

人それぞれ好きなドライフルーツは違うと思いますが、その中でも人気が高いのはドライいちごです。

ドライいちごは、いちごの酸味と甘さがキュッと詰まって美味しいだけでなく、ヨーグルトなどにもよく合いますよね。

そんなドライいちごですが、健康にも良い面がたくさんあります。

では、そんなドライフルーツの中でも人気なドライいちごの効能を紹介していきます。

 

・ビタミンCがたっぷり

いちごの中の代表的な栄養素としては、ビタミンCがあります。

いちごに含まれているビタミンCは100gの中で50mgから100mgとなっており、これはレモンと大きく上回っています。

ビタミンCと言えばレモンのイメージがあるので驚きですよね。

一つの果実の中に含まれているビタミンC量で言えば、いちごは果物の中でもトップクラスとなっています。

これは一日に必要なビタミンCはいちご8個ほど食べれば十分な計算です。

ドライいちごの場合は、かさが小さくなっていますので、より食べやすくなっています。

なのでビタミンCを効率的に摂るのにおすすめですよ。

 

・アンチエイジング効果

ドライいちごにはポリフェノールもたくさん含まれています。

ポリフェノールは抗酸化用にすぐれ、体の老化を防ぐことができアンチエイジング効果も高いです。

肌のシワやシミなどの気になる老化現象を抑えるほか、コレステロール値の低下や、血液をサラサラにする効果も高いです。

体の内側からも綺麗になれるので女性の方にもおすすめです。

 

・食物繊維

ドライいちごを食べることによって効果的に食物繊維を摂ることができます。

食物繊維はご存知の通り、腸内環境を整え、便秘解消効果があります。

ダイエット中などに起こりやすい便秘を解消してくれるので、ぜひダイエットをしている方にも食べてもらいたいです。

このようにドライフルーツの中でも特にいちごはたくさんの効能があります。

なのでぜひドライいちごを食べて、美味しく健康的な毎日を過ごすようにしてくださいね。

※すっぱい梅干しですが、とっても体にいいです!についてはこちら
「梅干し 効果」について書いた新しい記事へのリンク

 

ドライいちごは1日何個の目安で食べればいい?

ドライフルーツ いちご

そんなドライいちごですが、1日何個の目安で食べれば良いのでしょうか?

結論から言えば、1日8個前後にするようにしましょう。

上記のようにドライフルーツの中でもドライいちごはたくさんの効能があります。

ただ何事もやりすぎは良くないように、ドライいちごの食べ過ぎもよくありません。

特にドライいちごの中にはより甘さを強めるように砂糖が加えられているものもあります。

それらを食べすぎた場合、糖分の摂りすぎに繋がってしまう恐れがあります。

ドライいちごですが、ビタミンCは上記のように7個から8個ほどで、1日の目安摂取量になります。

なので大体それぐらいの数を目安にドライいちごを食べるようにしましょう。

ドライいちごの他にも合わせてフルーツを取ったり、野菜などのバランスを考えることで、より健康的な食事を摂ることができますよ!

 

まとめ

 

ドライフルーツの中でもいちごは特に効能がたくさんあります。

特にビタミンCはいちごはフルーツの中でもトップクラスに含まれています。

なのでドライいちごを食べることで、ビタミンCをより効率的に摂取することができます。

またその他にもアンチエイジング効果や便秘改善効果も期待できます。

ただそのように効能たっぷりのドライいちごですが、食べ過ぎもよくありません。

1日の目安としては7個から8個ほどにして、食べすぎないようにしましょう。

バランスを考えてドライいちごを食べて、より健康的な毎日を過ごしてくださいね!

 

タイトルとURLをコピーしました