納豆は髪にツヤをもたらす他に髪の成長など、実はものすごく髪に栄養を送ることができるようです。
健康食品として親しまれている納豆ですが、まさか髪の成長にもいいとは思いもよりませんでした。
ぜひ納豆を食べて、髪に良い成長を与えたいものですね。
今回はそんな、納豆が髪に良い効果をもたらすワケや納豆が薄毛対策にも役立つのは、本当かをご紹介していきます。
改めて納豆の素晴らしさを実感しましょう!
納豆には髪に良いとされる3大成分が入っている!
納豆に含まれるタンパク質、ミネラル、そしてビタミンこそが、髪に良いとされる3大成分なんですよ。
ではより詳しく、良い髪作りに効果的な、納豆の3大成分とその役割を解説します。
・タンパク質
納豆には良質なタンパク質が含まれているんですよ。
髪の毛のみならず、爪も皮膚も筋肉も内臓も、タンパク質がないと作ることが出来ません。
納豆を食べることによって、植物性タンパク質を得ていき、美しく健康的な髪の毛をキープすることも可能。
タンパク質って本当に人間の体にとって重要なものだから、その重要性をしっかり覚えておくようにしましょうね!
私もなるたけ、良質なタンパク質を摂取するように心掛けています。
実は私も髪が傷みがちだったのですが、納豆を食べるようになってから、髪にツヤが出てきたんですよ!
納豆のタンパク質の効果はかなり期待できるでしょう。
・ビタミン
納豆には複数のビタミン類が含まれていますが、その中でもビタミンB群は、頭皮のダメージ回復効果を持ち、ビタミンEは血行を促す役割があります。
日焼けやカラーリングなどで頭皮にダメージを受けてしまったとしても、納豆のビタミンB群を摂取することで頭皮をしっかり回復しますよ。
頭皮が回復すれば、健康的な髪の毛も生えてきやすいでしょう。
またビタミンEによって、血行を良くすることで、毛母細胞(もうぼさいぼう)という、髪のもととなる細胞を活性化させます。
この2種類のビタミンによって、髪に良い成長が得られるんですね。
・ミネラル
3大成分のうち、最後の栄養成分はミネラル。
納豆に豊富に含まれているミネラルを摂取することにより、タンパク質の合成を助け、健康的な髪作りに役立つのです。
ミネラルって体内では自然に作られることがないので、納豆などを食べて摂り入れている必要があるんですよ!
ちなみにミネラルは海藻類にも多く含まれているため、ワカメを食べると髪に良い、と昔から言うのも本当だったんですね。
以上が納豆に含まれている、髪にとってよい成長が期待できる3大成分です。
納豆ってこうして見ると、改めてスーパーフードであることが、よーく分かりますね!
髪の毛にお悩みならこれからは、納豆に頼っていくと良いでしょう。
→「ドライフルーツ 効能」について書いた新しい記事へのリンク
納豆を食べることで薄毛予防になる
納豆を食べることで、薄毛予防に期待ができます。
というのも、納豆に含まれているイソフラボンには、頭皮の神経を刺激して髪を成長させる、『IGF-1』という物質を生成します。
この物質増加により、髪が成長をどんどん促され、髪が抜けるのを緩やかにしてくれるんですね。
しかも納豆が持つイソフラボンは、エストロゲンとも呼ばれる、女性ホルモンを多く体内で分泌させます。
エストロゲンが増えると、男性ホルモンによる、抜け毛を食い止める効果を得られます。
要するに納豆って、髪を成長させるだけでなく、抜け毛の要因になるものも抑えてくれるようですね。
納豆って髪の成長に役立つなんて、私は今まで全然知らなかったので、かなり驚きました!
健康に良いだけではなく、髪の質向上や抜け毛対策も、納豆が持つ嬉しいパワーなんですね。
最近、髪が弱くなってきたとか気になるなら、また髪の美しさもキープしたいなら、ぜひこれから納豆を積極的に食べていきましょう。
納豆は、美容にも健康にも良い貴重な食品だったんですね!
まとめ
納豆にはタンパク質とビタミンとミネラルが含まれているため、健康的でツヤのある髪作りに効果的なんです。
私も納豆を定期的に食べており、健康な髪が維持されていると感じているので、個人的にもすごくおすすめです。
また納豆はイソフラボンにより発毛促進や抜け毛対策もあるので、髪の悩みが気になっている場合でも食べていくべし。
納豆を食べて、髪のお悩みを改善していきましょう!