猫と一緒に寝るとゴロゴロと喉を鳴らすのは愛情表現なの⁉

猫 一緒 寝る ペット

スポンサードリンク



猫と一緒に寝る時にゴロゴロと喉を鳴らすのは、ズバリあなたに対して愛情表現をしていることになります!

犬は喜びをしっぽを振ることで表現するけれど、猫の場合は喉をゴロゴロと鳴らすこと。

猫の生態を知っておくことで、飼い猫が満足しているのか、具体的にどんな気持ちになっているのかを把握することが可能。

そこで今回は猫と一緒に寝る時などに、ゴロゴロと喉を鳴らす理由についてより詳しく解説します!

大切な愛猫のためにも、ゴロゴロ喉を鳴らす理由について、きちんと知っておくと良いですよ。

 

猫がゴロゴロする理由は?猫の気持ちを知りたい人は…

猫 ゴロゴロ

猫が喉をゴロゴロ鳴らす理由は大きく分けて3つあり、1つ目はリラックスして満足している時、2つ目は何かのおねだりをしたり甘えている時。

そして3つ目はなんとストレスを感じている時なんです!

ではより詳しく、猫が喉をゴロゴロ鳴らす理由を解説します。

 

・リラックスしている時

猫が特に喉をゴロゴロする理由は、リラックスしているから。

一緒に寝る時に飼い猫が喉をゴロゴロするのなら、猫は心置きなくリラックスしているという証拠なんですよ!

我が家で飼っている猫も、一緒に寝る時に喉をゴロゴロするのですが、やっぱりその時も、すごくリラックスしている様子なんです。

猫は快適な場所で、安心して寝ていることにもなりますので、飼い主としては、喜んで良いことでしょう。

しかも飼い主の近くで喉を鳴らしてるなら、飼い主のそばが良いという愛情表現としてとらえてもOKですよ!

 

・おねだりや飼い主に甘えている時

飼い主にご飯もしくはおやつをおねだりしたり、抱っこしたりなでてほしい時も、猫は喉をゴロゴロするものです。

うちの猫もちょうどご飯をあげる時間になると、私の近くにやって来て、ニャーニャー鳴いたり、喉をゴロゴロ鳴らして体をスリスリとこすりつけてきますよ!

一緒に寝ているのではない時に飼い猫がゴロゴロする場合に、何か要求があるのだという理由を察してあげると良いでしょう。

甘えん坊な子なら、抱っこやなでてほしい、遊んでほしいなども当てはまりますよ。

 

・ストレスを感じている時

実は猫って、ストレスや恐怖を感じている時に、自分をリラックスさせようとして、喉をゴロゴロするんです!

この生態って結構猫好きでも知らない人が多いんですよね。

私も猫を飼い始めて、猫の飼育の本を読んで初めて知りました!

特に苦手な人に抱っこされたり、動物病院へ連れて行った時などに、自分をリラックスさせるための理由として、喉をゴロゴロするようになります。

そのため、飼い猫が慣れてない人や苦手な人に抱っこされていたり、獣医さんに診てもらっている時に喉を鳴らしていたら、ストレスを感じているんだな、と察してあげましょう。

そして苦手な人に抱っこをされている時などは、すぐにどこか家の中の安心できる場所に連れて行くと良いですよ。

獣医さんに連れて行った日は、帰宅後に何か飼い猫にご褒美のおやつを与えるのがおすすめ。

我が家でも獣医さんに連れて行った日は、大好物のおやつをあげていて、ストレスを軽減させています。

飼い猫のストレスを和らげるためにも、ちょっとした工夫は必要ですね!

※どうして猫はコロコロクリーナーが好きなの?についてはこちら
「猫 コロコロクリーナー 好き」について書いた新しい記事へのリンク

 

猫がゴロゴロと寝るのは…満足している証拠かも⁉

ゴロゴロ 猫 寝る

猫がゴロゴロと喉を鳴らして寝るのは、現状に満足している証拠で間違いありません。

そもそも猫って、警戒心が強い動物であるため、本当に安心できる場所でしか寝ることがないのです。

そのため飼い主の近くで寝て、しかも喉をゴロゴロ鳴らしているのなら、猫としては本当に安心しきって、大満足な気持ちで寝ているということ!

うちの猫も一緒に寝る時になって、優しくなでてあげたりすると、やっぱり喉をゴロゴロ鳴らします。

ということで、猫の飼い主としては、猫のゴロゴロによって、気持ちを感じ取ってあげると良いんですね。

飼い猫が一緒に寝てくれて、しかも喉を鳴らして満足してくれているなら、本当に嬉しくなるものです!

私も一緒に飼い猫が寝る時に、満足してくれているなら、かなり安眠できるんですよ。

猫が満足して寝ているということって、実は案外、飼い主の安眠にも繋がるんですね!

ぜひこれからも、飼い猫には安心してなおかつ満足に眠れる場所と、心地よい環境を提供してあげましょう!

 

まとめ

猫と一緒に寝る時にゴロゴロ喉を鳴らしているのは、飼い主への愛情表現とリラックスして満足しているから!

我が家の猫も同様に、寝る時などで現状に満足している時は、すっごい喉をゴロゴロ鳴らしますよ。

ただ、猫は何かおねだりしている時や甘えてる時、またストレスを感じている時も喉を鳴らすもの。

そのため、猫との絆を深めるためにも、喉をゴロゴロさせている理由はなるべく察してあげると良いですね。

 

タイトルとURLをコピーしました