そうめんダイエットでしっかりと痩せたいのでしたら、1日1~2食をそうめん2束以内の量に置き換え、なおかつ生姜やねぎ、オクラ、鶏のササミなどの薬味を加えましょう!
また、そうめんを冷たい状態で食べるのではなく、温かいにゅうめんにして食べるのがより効果的ですね。
そうめんでダイエットがスムーズに出来て、痩せたボディーを得られるなんて、かなり簡単だし、継続しやすいもの。
でもそれには、正しい食べ方をする必要があるため、今回はそこで、そうめんダイエットで得られる効果や、正しいそうめんの摂取方法を解説します!
そうめんダイエットの効果は?何束食べればいい?カロリーは?
そうめんダイエットは摂取カロリーを抑えていき、痩せた体型を得られる、という効果があります。
基本としては1日3食のうち、1~2食をそうめんに置き換える、という方法で、そうめんは必ず2束以内を目安に食べること。
2束なら、茹でたそうめんの場合、量は100g程度になるので、カロリーは約130kcalですね。
他の麺類と比べてみても、そばは100gあたり約130kcalで、パスタや中華麺は100gあたり約150kcalです。
こうして見ると、そうめんをたとえ1食に2束全部を食べたとしても、かなり摂取カロリーを抑えることが出来ると理解できます。
そうめんって、何気にカロリーが比較的に低い麺類だったんですね!
だからこそ、3食のうち1~2食をそうめんに置き換えて食べていくことで、ダイエット効果を得ることが可能。
そうめんでダイエットが出来るなんて、かなり手軽で嬉しいですね!
私もそうめんダイエットにチャレンジしてみたくなりました!
ただしそうめんを摂取しダイエットをする場合は、きちんと効果を得て、健康的に痩せた体になるためにも、正しい食べ方をすべき。
そうしないと、痩せたとしてもリバウンドしたり、もしくはダイエットに失敗する可能性もあります…。
ということで続いては、そうめんダイエットを実行する場合には、必ず知っておかないといけない、そうめんの正しい食べ方を紹介しますね!
そうめんダイエットの正しい食べ方は?
そうめんダイエットをするのでしたら必ず、1~2食だけをそうめんに置き換え、また薬味や他の食材も、一緒に食べるようにし、そして温かいにゅうめんにして食べましょう。
ではより詳しく、そうめんダイエットをしっかり成功させやすい、正しい食べ方をご説明!
・1日のうち1~2食だけを置き換えること
まず大切なのは、そうめんを1~2食だけ置き換えて食べる、ということですね。
3食全て、そうめんにしてしまうとあっという間に、カロリーオーバーしたり、炭水化物の過剰摂取になります…。
確かに炭水化物を摂り過ぎるのって、ダイエットに良くないと聞きますね。
そうめんダイエットの効果をちゃんと得る食べ方をするなら、置き換えるのは1~2食だけ、特に朝や昼にそうめんを食べると良いですよ!
・薬味やおかずも一緒に食べる
そうめんを単体で食べてしまうと、炭水化物だけを摂取することになります。
するとダイエット効果をきちんと得られないので、薬味やおかずも一緒に食べるようにしてくださいね。
特におすすめなのが、生姜やネギ、納豆やオクラ、鶏のササミなどと一緒にそうめんを食べること。
生姜やネギは血行を促進させる効果があるので、そうめんと一緒に食べると、代謝アップが出来ます。
すると脂肪も燃焼しやすくなるので、よりダイエットに向いていますよ!
また納豆にはコレステロールを減らす作用があるし、オクラは腸内環境を整えて、お通じを改善させ、更に代謝を高められるものなんです。
そして鶏のササミは、高タンパク低カロリーなので、程よく摂取すれば、筋肉を増やし脂肪が付きにくくなる、という効果を得られるでしょう。
そうめんダイエットをするのでしたら、薬味を食べる、ということもかなり大事なんですね!
私もそうめんを食べる時は、薬味やタンパク質なども必ず一緒に食べるように心掛けます。
・にゅうめんにして食べる
そうめんは冷たいままで食べると、体を冷やしてしまい、脂肪が燃焼しにくくなるもの…。
そのため、そうめんダイエットを成功させたいなら、温かいにゅうめんにして食べるようにしましょう!
にゅうめんに生姜やネギなど、薬味をプラスすれば、更に脂肪が燃えやすくなるので、更にダイエットに効果的。
ダイエット中は体を冷やすことはNGなので、ぜひにゅうめんにして食べるようにしましょう!
ちなみに私の夫も、そうめんを食べる時は、よくにゅうめんにしているので、痩せた体型をキープしています。
にゅうめんにするだけでも、ダイエットに繋がっていきますよ!
以上がそうめんダイエットを成功させやすくする、そうめんの正しい食べ方。
そこまで難しい食べ方ではないので、ちょっとホッとしますね!
私もダイエット中なので、本当にかなり参考になりましたよ!
まとめ
そうめんダイエットは、1日のうち1~2食をそうめんに置き換え、生姜やネギなどの薬味や、納豆なども一緒に食べる方法。
また、冷たいままでなく、にゅうめんにしてから食べると、より効果的に痩せた体を手に入れられますよ!
ダイエットを成功させるためにも、正しい食べ方をしっかり覚えておきましょうね。